N.lowii - Mt.Kinabalu clone / Exotica Plants
8th.Jul.2011
N.lowii squat form- Mt.Kinabalu / seedling
 upper pitcher |
 upper pitcher |

adult plant |
 upper pitcher |
ドイツのAWが販売した初売り物(無菌播種したフラスコ実生)のキナバル産
N.lowii。
この個体は捕虫嚢が寸胴で、とても珍しい形をしている。 自生地を巡ってもこの様な形のN.lowiiにはお目に掛かった事が無いし、こんな形の存在を聞いた事もない。 大切に維持したいと考えている。
○Cultivation
Record
3rd.Feb.2016
27th.Apr.2010
 lower pitcher |

young plant |

middle pitcher |
オーストラリアのExotica Plantsが販売していたトラスマディ産の
N.lowii clone(元はAWのフラスコ・クローン)
本クローンも超強靭でどんどん育つ。 当方ではエアコン無しで育った。
と云うか、もう何年も写真を撮っていなかった様で、PCのフォルダには古い写真しか残ってなかった。
今度、撮影して写真を更新するYO!
○Cultivation
Record

13th.Nov.2011 |

15th.Sep.2012 |

19th.Jul.2014 |

3rd.Jan.2016 |
ドイツの趣味家 Thomas Alt氏の古いクローン。 トーマス氏がMt.Muluの種子から作ったフラスコを山田食虫植物農園が30年近く維持されている。
2011年の年末にフラスコ苗を馴化するところから始めているが、約5年近くも育ててこの有様・・・ 下手だなぁ。
昔はもう少し上手だった様に思ってたんだけど。 やはり鉢数を増やし過ぎると管理が疎かになると云う事か。
その間に多忙に感けて、何度か温室の植物を傷めてしまったのもあるけど、今後は極小苗の育成は控えよう。
○Cultivation
Record

upper pitcher |
 upper pitcher |
 upper pitcher |
 upper pitcher |
 upper pitcher |

plant |

stem of plant |
 upper pitcher |
This plant #1. was selected by me, from among many seeds grown. Seeds from
bukit Mumot G.Kinabalu.
この個体はとても強靭で、高温になる温室の天井近くまで頂芽が伸びているが、真夏の高温にも怯む事なくどんどん成長している。生育旺盛で凄い勢いで茎が伸び、茎の節間から脇芽を出し分岐して徒長している。
植物体の強靭さと栽り易さが魅力的だが、捕虫嚢がとても大きくなる遺伝子を持っており、調子が良いと本種としては割りと巨大な上位袋を着けてくれる。
○Cultivation
Record12th.Dec.2013
N.lowii - seedling G.Kinabalu #2.
This plant #2. was selected by me, from among many seeds grown. Seeds from
bukit Mumot G.Kinabalu.
もう何年も写真を撮っていなかった様で、PCのフォルダには古い写真しか残ってなかった。
今度、撮影して写真を更新するYO!
○Cultivation
Record
12th.Dec.2013
N.lowii - seedling G.Kinabalu #3.
This plant #3. was seed grown. Seeds from Mumot G.Kinabalu. 1,200m.
この個体はキナバル山系の海抜1,200mで採取された
N.lowiiの種子から実生した個体。海抜1,200mという低い地帯で自生していた個体の種子から実生しただけあって暑さにとても強く、当方では冷房機器を使わずとも簡単に成熟した。
○Cultivation
Record12th.Dec.2013
N.lowii - seedling G.Trus Madi
This plant #1. was selected by me, from among many seeds grown. Seeds
from bukit Mumot G.Trus Madi.
全く写真を撮っていなかった様で、PCのフォルダに本個体の画像が無かった。
今度、撮影して写真を更新するYO!
○Cultivation
Record12th.Dec.2013
N.lowii - seedling G.Tambuyukon
This plant was selected by me, from among many seeds grown. Seeds from
bukit Mumot G.Tambuyukon.
もう何年も写真を撮っていなかった様で、PCのフォルダには古い写真しか残ってなかった。
今度、撮影して写真を更新するYO!
○Cultivation
Record 12th.Dec.2013